宗教法人 養薬寺

0564-48-2150

コラム

永代供養はどんな人が利用しているの?

  • 2021.10.20

愛知県岡崎市に寺院を構える養薬寺です。
養薬寺には永代供養墓が設置されています。
これは多くの方々が共同で、一つのお墓を利用する形になります。

誰か特定の所有墓になるわけではありません。
すべて寺院側で管理を行います。

永代供養は下記のようなケースでご利用いただけます。

・継承者がおらず、管理が難しいケース
・費用面でお墓を立てるのが難しいケース

例えば一般のお墓は建てる場所にもよりますが、150万円前後かかるとされています。
故人の財産がなかったり、あるいは後継者やご家族でそういった費用負担が難しいケースもあります。

永代供養になれば初期費用のみ必要となり、大体は20万円前後のところが多いです。
年間管理などを必要とするケースもありますが、無料で対応してくれるところもあります。(養薬寺は無料です)

費用負担が少ないのが大きなメリットです。
また、永代供養は檀家や宗派にかかわらず利用できるケースが多く、どういった方でも埋葬できるケースが多いです。

昔ながらの檀家にとらわれず利用できますし、家族構成の変化なども生まれていますので、永代供養を利用する方も増えています。
故人を思う気持ちがあれば、どういったお墓の形態になっても成仏できるでしょう。

お問い合わせはこちらから

Copyright © 2025 養薬寺 All rights reserved.