お孫さんや次の世代の方のために永代供養を選ばれる方も
- 2020.10.20
お寺の問題というのは、ご家族様やご親戚様の間でトラブルになることも多いといわれており、今後起こりうる問題を相談できずに悩まれる方もいらっしゃるようです。
例えば、ご自身が高齢になった際に、ご先祖様のお墓をこれから管理する方がいないことが想定される場合、他にも、体力が無くなってきてご先祖様のお墓の管理ができないなどのお悩みを抱えておられる方は多いといわれています。
日本は高齢化の時代です。また、現代の宗教観など今までの風習にとらわれることのなく、新しい自分らしい生き方を希望される方も多い時代です。
こういった時代の流れに対して、お寺やお墓のあり方にも変化が起こっています。
大切なことは、故人やご先祖様を大切に想うことで、その心は人を温かくするものです。
お寺で供養と管理を行う永代供養は、決してマイナスな感情を持つものではありません。他の方から永代供養は、お墓の管理が面倒だから、管理費がかからないから、安いからなどともし言われたとしても、気にする必要はありません。
故人やご先祖様を大切に想う「心」があるからこそ、後世のことを考えた上で永代供養を選ばれる訳ですので、お孫さんや次の世代の方に重い負担をさせないというメリットもあります。
岡崎、蒲郡、豊川近辺で永代供養をお考えの方は、まずお気軽に養薬寺までお問い合わせください。