宗教法人 養薬寺

0564-48-2150

コラム

終活に永代供養の準備をされる方もいる

  • 2020.11.20

終活という言葉は一時のトレンドではなく、もはや一般的なものになりました。ご自身の人生について向き合い、人生が終わる最期のときまでの準備を行う終活の中には、ご自身の葬儀やお墓についても考えられる方がいます。

各地域の習慣や宗教観は、この50年ほどで大きく変わりました。

例えば、葬儀です。自宅での葬儀を行わず祭場で行うケースが増えました。さらには、近年では、葬儀の形もより自由に行われており、家族葬や通夜・告別式を行わない1日葬、火葬式、お別れ会などを選ばれる方も増えてきています。墓地についても、お寺の寺院墓地だけでなく、霊園墓地を選ばれる、納骨堂を利用している、樹木葬を行うなど様々なケースがあります。

 

 

終活の中で、ご自身が旅立たれることでお墓の管理をする方が誰もおらず、今現在お墓がある状態の場合、ご先祖様のお墓の墓じまいの手続きを行った上で、永代供養の準備を進めるなど、それぞれのケースによって、必要となる対応はさまざまです。

 

永代供養のニーズは年々増加しているといわれています。

愛知県岡崎市の宗教法人養薬寺では、宗旨や宗派にかかわらず納骨が可能です。また、ご納骨後は、費用はかからず永年にわたって御供養と管理を行いますので、かかる費用が安いところも特徴です。

 

 

岡崎、蒲郡、豊川エリアで永代供養のことならお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

Copyright © 2025 養薬寺 All rights reserved.