宗教法人 養薬寺

0564-48-2150

コラム

永代供養を求めている人が増えています

  • 2021.04.20

自分が亡くなった後のことを考えて、従来からのお墓ではなく、永代供養を考えているという方が年々増えてきています。

特に永代供養を考えている方の傾向として多いのは、後継ぎがいないという方や、子供に迷惑や面倒をかけたくないという思いの方がとても多いです。

また、最近では先祖代々のお墓に入りたくないという方や、ひとりで入ることのできるお墓に入りたいという人も少なくありません。ご家族のいない方は、自分が亡くなったあと、無縁墓になってしまうのはご先祖様に申し訳ないという思いから、永代供養を検討される人が増えているのです。

永代供養は、亡くなられた方のご家族や親族ではなく、お寺の住職がご家族に代わり、供養と管理を永代にわたり行っていくことを言います。

永代供養のあるお寺なら、宗派は問われませんし、誰でも利用することができます。自分が永代供養を利用するなら、きちんとした歴史のあるお寺を選びたいという場合は、宗教法人 養薬寺がおすすめです。

宗教法人 養薬寺は、天分21年に創建された長い歴史のあるお寺で、永年に渡り、多くの方の供養を行い続けているお寺なので安心して利用することができると思います。

お問い合わせはこちらから

Copyright © 2025 養薬寺 All rights reserved.